予告通りに対策を・・・書く前に、
ヒートショックで亡くなる人は、主に浴室、入浴中に亡くなっています。
では、入浴の動作によって体に起こる変化とは?を説明します。
入浴することにより血圧は次のように変化しています。
・寒い脱衣場や浴室に入る → 血管が収縮し血圧が上昇する
・脱衣や体を洗う → 体を動かすことにより血圧が急上昇する
・浴槽につかる → 体が温まることで血管の拡張と循環血液が改善され、
血圧が急激に下降する
・風呂からあがり脱衣所へ → 血圧は上昇
・服を着る → 服を着ることで体温が保たれるので血圧は下降する
この血圧の変動は、健康な人にとっては何でもないことのようですが、高齢者や高血圧の人には、
想像以上に体に負担がかかってしまいます。
血圧が変化することによって、不整脈や心臓停止が起こることがあります。
血圧の上昇が大きければ大きいほど、下がる時も急降下し危険な状態が増していくことになります。
さて・・・そんなヒートショックですが、少しでもこの脅威から身を守るための簡単な対策はこちら。
・シャワーを使用して浴槽にお湯をためる。
・寒い時期は、浴室と脱衣所を暖めておく。
・お風呂の温度は、38~40度くらいの低めに設定する。
・高齢者や高血圧の方の一番風呂を避ける。
これだけ気を付けるだけで、ヒートショックの発生率は軽減されます。
ヒートショックが起こる代表的なケースは冬期の入浴ですが、冬場だけとは限らないので十分注意しましょう。
たとえば、夏でもガンガンに冷房をかけて涼しい部屋から、外に出た時にヒートショックを起こす人が発生してしまうかもしれません。
高血圧の方や、高齢者の方はヒートショックを引き起こさないように気を付けないといけませんね。
ちなみに、「ヒートショック」という言葉は、実は不動産用語だったりします。
0 件のコメント:
コメントを投稿