2014年6月29日日曜日

遊友建築工房さん

昨日は遊友建築工房さんの現場へ施工説明の立ち合いに行ってきました。


胴縁を使わない、直張りということで直張りのシートを施工をします。


セルロースの吹込みのやり方は、言葉だと伝わりにくいので、実際に吹き込んでもらい
音や吹き込まれる感覚を覚えてもらうことになります。

セルロースの吹き込み方を簡単に説明すると・・・

ホースを奥まで入れて、10cmほど持ち上げた状態でセルロースの吹込みが止まるまで待ち
止まったら5cmほどホースを押し込み、10cm持ち上げる・・・と言う事を繰り返します。

ここに、ホースの位置・向きの確認、ホース位置の動かし方、どれくらいの固さまで吹き込むのか。

と言った事が肉付けされていきます。


youtube等で上がっている動画などを、見ていただくと簡単そうに見える吹込みですが
実際にやっていただくと、思っていたより大変だ・・・とよく言われます。


2014年6月22日日曜日

紙だけど燃えない断熱材

セルロースファイバーの材料は新聞紙でありです。

多くは、紙なのに燃えないの?という疑問がありますので、みのやでは実際にセルロースに火をつけて耐火性能見てもらっています。




点火!!


写真ではちょっとわかりにくいですが、火を点けたら3枚目の状態になります。
表面が炭化して、中は燃えてないのです・・・!

この秘密は「ホウ酸」にあります。ホウ酸はセルロースの中に添付されいており自己消化作用があるからなのです。

こちらの実験はハンター店でも、実際に見ることができますので、お気軽にスタッフまでお尋ねください(^・ω・^)b

2014年6月6日金曜日

週末のイベント!

ハンター店ではねこのあしあとさんのイベントが絶賛開催中です。
こちらは明日、終わってしまうのですが、可愛い手作りのグッズが盛りだくさんですです(ΦωΦ)!

平日でこれなかった方は、週末にぜひ見に来られてはいかがでしょうか?




そして、日曜日はTOTOショールームで賢い家づくりセミナー・資金計画セミナーを開催します。




お問い合わせはこちらまで

みのやハンター店

TEL:059-373-7977




第2部FPセミナーの棚橋先生のHPは こちら

2014年6月2日月曜日

セルロースファイバーのあれこれ・・・6

今回は『安全性』についてのご紹介です。


みのやで使用しているセルロースファイバー(以後:CF)の安全性ですが、
CFには防虫・防カビ・防火(難燃性)・撥水性処理の為にホウ酸が添付されています。

このホウ酸は、ホウ酸と一口に言っても様々な種類があり、危険性が極めて高いものもあります。

その中で使用されているのは、ボロン#10(ボロンテン)というホウ酸を添付しており、
無燃焼性、非発火性、非爆発性で、火災の場合に有害性を示さず、人体への有害性は、ほとんどないものを使用しています。

InCide PC社は使用しているホウ酸の種類を公開しています。

どんな種類のホウ酸を使用しているかわからないと、安心なんてできませんよね?

そして、ホウ酸は虫の駆除には大変効果的ですが、その毒性は、一般の食卓塩の6倍も安全と評価れています。小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心してお使い頂けます。


さらに品質の高いCFとして・・・


米国消費者製品安全委員会(CPSC)、米国材料試験協会(ASTM)、米国セルロース断熱構造者協会(CIMA)、米国連邦仕様書HHI-515の安全基準を兼ね備えています。

CPSC : U.S. Comsumer Product Safety Comission
ASTM : American Society for Testing and Materials
CIMA  : Cellulose Insulation Manufactures Association

また、米国環境保護庁(EPA)や、殺虫剤・殺菌剤・殺鼠材法(FIFRA)の必要条件にも適合しています。

これほどの厳しい品質制御基準を兼ね備えている断熱材なので、安心して使用する事が出来ます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



お問い合わせはこちらまで

みのやハンター店

TEL:059-373-7977


第2部FPセミナーの棚橋先生のHPは こちら