2014年12月14日日曜日

結露とダニの関係

今回は結露とダニの関係について

前回、結露が発生する事でカビが繁殖する事を書きましたが、カビが発生すると今度はそのカビを餌に「ダニ」が発生します。

住まいで発生するダニは、

かゆみを起こす・・・「ツメダニ」
アレルゲンの原因・・・「チリダニ」
様々な食べ物やカビを摂取する・・・「コナダニ」

等の種類がおり、この中で全体の7割を占めるのが「チリダニ」になります。

この種は、刺す事はありませんが、抜け殻やフンがアレルゲンの原因になると言われています。

「チリダニ」が増えると、それを餌として「ツメダニ」が増えるので特に注意が必要になります。
小児喘息の80%~90%がダニアレルゲン起因によるものだと言われています。

ダニのフンや脱皮殻、あとはダニの死骸は形がそのまま残るのではなく、
風化と共に砕けて、小さくなっていきます。

何度も何度も砕けることで、最終的には非常に微細な粉末になり、少しでも風が吹けば
簡単に空気中に舞い上がり、しばらく空中に浮遊し漂う事になります。
そして厄介な事に、少しでも風が吹けば空中に舞い上がるため、人が歩くだけでも
再び空中に浮遊してしまいます。

つまり、呼吸をするたびにこれらを吸い込むことになるのです。

ダニもカビと同じように湿度が75%前後で活発に活動を行います。
喘息が梅雨時に症状が悪化するのはこれが原因なのです。


セルロースファイバーをオススメする理由の一つに調湿があります。
調湿の力で、上記のダニやカビの繁殖を防ぐ事にもつながり快適な空間も作る事ができます。


人が快適と感じる温度と湿度はこちら。

夏                      冬
温度:25~28℃、湿度55~65%  温度:18~22℃、湿度45~60%


そして、セルロースファイバーは湿度が60%を超えると調湿をはじめます。


つまり、湿度の対策(コントロール)をする事は、建物にとっても人体にとっても非常に重要な事だったのです。

これから住宅を考える方は一度、断熱材にも気を配ってみてはいかかでしょうか?

2014年12月5日金曜日

結露の怖さ

なぜ結露が起こると、どういった問題があり、なぜ結露を抑える必要があるのか?
今回は結露について書いていきたいと思います。

結露により、大切なお家が腐敗しボロボロになると言うのは大分認知されてきました。
これは日本の住宅の寿命が諸外国に比べると、著しく短い理由の一つでもあります。

「結露はカビを呼び、カビがダニを呼び、ダニ・カビがシックハウスを起こす。」

結露が発生するとこのような流れで、私たち人間にも影響を及ぼします。

カビは、酸素、温度、栄養源、水分があればどこにでも繁殖します。
温度20℃~35℃、湿度60%以上を好み80%以上になるとカビは大繁殖すると言われています。
お風呂場でカビがすぐ発生するのは湿気が籠りやすいからです。

カビは様々な物を栄養源に出来るので、カビの対策をしようとすると対策を取れるのは水分(湿気)だけになります。

湿度が60%以下になると生育できないカビがほとんどです。この湿度を抑えることでカビの繁殖も抑えることが出来ます。


<カビ対策まとめ>

・十分な換気を行う(浴室は特に)
・こまめな部屋の清掃(エアコン内部は特に)
・結露の防止
・結露水を放置しない

以上の事を気を付ければ、目に見える結露によるカビの発生は抑えられると思います。

じゃあ目に見えない結露は?たとえば、壁の中で結露が発生していたら・・・?

そんな心配を断熱材で解決するのが「セルロースファイバー」です。

セルロースファイバーは湿度が60%を超えると、調湿を始めます。

断熱材が調湿効果を保有しているのが「セルロースファイバー」の特徴でもあります。

セルロースについて詳しいお話が聞きたい場合はお気軽にお問い合わせください。

次回は、結露~ダニについて~書きたいと思います。

2014年11月30日日曜日

リフォームにも対応できます。

みのやが取り扱う断熱材「セルロースファイバー」は新築だけではなく、リフォームも対応しております。

たとえば、二階の音が一階の天井から響いてくるといった場合、一階と二階の天井と床の間にセルロースを吹込む事で音を和らげることができます。

詳しくは、みのやまでお問い合わせください。




さて、セルロースファイバーを調べているとよく湿気を吸ったら重みで沈下すると書かれている所がありますが、よく考えてみてください。

セルロースファイバーの材料は新聞紙を使用しており木質繊維が持つ吸放湿性を利用している断熱材です。
メーカーのHPを除くと「水分」を吸って吐いたりしています。と書かれているので勘違いしやすいのですが、目に見えるような水を吸っているわけではなく、空気中に含まれる水蒸気(湿気)を吸っています。


ここで、水と水蒸気の違いは何だと思いますか?






答えは「液体」と「気体」です。


セルロースファイバーの水分を吸っているというのは、水蒸気つまり気体を取り込んでいるのです。
空気を取り込んで沈殿・・・?沈殿すると思いますか?

断熱施工した箇所が沈殿するのは、吹込みをした業者の施工密度が甘いのでセルロースファイバーの重みで沈殿しているのだと思います。
実際にセルロースの吹込みされた現場を見て頂いたらわかりますが、シートの中へパンパンに吹き込まれます。
もし、セルロースの沈殿で不安がある場合は頼もうと思っている工務店へ吹き込まれた(吹き込む)所を見学したいと頼んでみるのもいいかと思われます。


2014年11月29日土曜日

理想の室内環境

住み心地の良い家と聞かれたら、どんな家を思い浮かべますか?

大半の人は「日当たりが良い・風通しが良い・開放感がある」などが浮かんでくるのではないでしょうか?

しかし日本では、窓を開けて心地よい空気を楽しめるのはほんのわずかな期間です。
寒さ暑さや雨など、気候が変わる日本では、年間233日は窓を開けても快適とはいえません。

では、快適な住まいとは?窓を閉めていても快適な室内環境を実現することだと思いませんか?

皆さんの室内環境は快適ですか?快適と感じることと“温度差”は密接に関係しているのです。

今回はこの“温度差”に注目し、理想の室内環境を以下の3つに整理してみました。


(1)水平の温度差
家の内外温度差・住居内の室間温度差など、水平方向の温度差を指す

■冬の室内温度差は…
   暖房居室と非暖房居室 【5℃以内
   廊下とトイレ 【3℃以内
   ※全ての場所でもっとも厳しい【3℃以内】を目指す

■推奨の温度・湿度は…
   夏/27~28℃・50~70%(内外温度差5~7℃
   冬/20~21℃・40~60%(非居室の下限17℃

(2)時間による温度差
夜~朝の温度差。夏・冬共に、空調を切ってから翌朝までの温度差を指す

■快眠を得られる寝室の温度・湿度は…
  冬期は【室温下限16℃】を保つ
  夏期は【室温上限28℃・湿度70%以下】を保つ
  これらの推奨値を目安として室温を維持することで、時間による温度差を緩和します

(3)上下温度差
室内の上下間の温度差。床と床から1.2mおよび天井との温度差を指す

■快適でリラックスできる温度差は…
  床と床から1.2mの温度差【2℃以内
  床と天井の温度差【3℃以内

以上の条件をクリアすることで、室内環境はよくなり、私達は快適な生活を送れます。

“住まい”は私達の生活のベースとなるものなので、快適な日常生活を送るためにも、これから家創りを計画する際は、『温度のバリアフリー』を充分考慮して「家創り」に取り組みたいですね!

2014年11月28日金曜日

オススメの断熱材

断熱材は、家の中の「快適さ」を上げるために、外の寒さや暑さを家の中に入れないようにするための住宅建材です。

また、建物の中で暖房や冷房をした熱を外に逃がしにくくする効果が高く、「省エネ」住宅にするにはなくてはならない住宅建材となりました。

断熱の原理は、熱を伝えにくい空気を繊維や発泡樹脂などを使って固定し、熱の移動を防ぐ事で快適な空間を作っています。


一言に断熱材と言っても調べてみると色々な断熱材が検索でHITします。
じゃあこの中から何がいいの?と聞かれると「セルロースファイバー」をオススメいたします。

他の断熱材に比べると、やはりお値段は高くなります。高くなる理由としては、吹込みに専用業者を呼ぶ事になるため追加で費用が発生してしまうからです。

しかし、自社施工でセルロースを施工出来る工務店は追加で発生する費用がかからないので、他社より安く施工して頂けると思います。

新築でセルロースを検討している方は一度、工務店に確認してみるのもいいですね!

2014年10月16日木曜日

○○の対策しましょう!

皆さんのお家の中は安全ですか?

お家の中は絶対安全と思っていませんか?実は家の中には危険がいっぱいあります。


<転倒・転落、段差、窒息、台所、暖房(石油ファンヒーター)、温度差・・・等>


パッと思いつく物と言えば、こんな感じでしょうか。でも最後に書かれた「温度差」とは?


この温度差の危険を、簡単に説明します。

説明の前に、ひとつ確認してみましょう。

これからどんどん寒くなる季節です。
お家の中の温度は全体的に一定ですか?それともバラバラですか?

温度が一定ではないお家は、危険信号ですよ!

≪それはなぜか・・・?≫

各家庭では、寒く(暑く)なると空調機を使用するのが一般的です。
しかし、今の家庭では空調機を使用しても、「使用した部屋」だけが快適な温度に調整されています。

エアコンも(○畳用)と明記されていますしね。

滞在する部屋が快適になる・・・まではいいのですが、その後に危険が待っています。

≪どんな危険が待っているのか?≫

それは、暖かい(涼しい)部屋から寒い(暑い)廊下へ出た時の“温度差”によって引き起こされる症状です。

この症状とは、急激な温度差により血圧が急変し、脳卒中や心筋梗塞などに繋がる恐れがあります。

この症状を「ヒートショック」と言います。


ですので、高齢者の方がお風呂で事故になりやすいのはヒートショックがあるからなのです。


この症状を出さないようにするには、家の中の温度を一定にすればいいのです!

でも、寒い日は寒いまま、暑い日は暑いままって過ごすのは辛いですよね?


では、どうしたら・・・?



ヒートショックが起こる前に断熱リフォーム


家が寒かったり暑かったりするのは、お家の断熱性が低いと言う事です。
断熱性能を上げて全体の温度を一定にすれば、家の中も快適になりますし
ヒートショックの対策も出来てよい事ばかりですね♪

断熱リフォームってどうするの?と詳しいお話が聞きたい方は、みのやまでお問い合わせください。

~~~お問い合わせはこちら~~~

     0120-818-190

~~~~~~~~~~~~~~~~

※さむ~い日にお風呂を入るときは、脱衣所をストーブ等で暖めたり、
 浴室のお湯を張る時に最後はシャワーでお湯を張ると浴室内が温まり
 簡単な対策もできます(`・ω・´)b

 タイトルの○○には温度差が入ります(`・ω・´)

2014年10月14日火曜日

さらば台風!

三重県はそこまで台風の被害は無く終わりよかったです。
被害的には8月の11号台風の方が酷かったですね・・・

台風過ぎて行った次の日も、風がとても強かったので何事もなく過ぎてくれてよかったです。


さて、あっという間に10月の中頃になってしまいましたね。

つい先日まで、暑い暑いと思っていたのに今は「寒い・・・((・ω・;)))」ってなってきました。


これからどんどん、寒くなっていきますが皆さんのお家は、とても寒かったり、とても暑かったりしてませんか?

冬だから寒い(夏だから暑い)のは当たり前!って思いこんでしまっていませんか?

空調機を付けたら部屋は快適になりますが、その分電気代のコストがかかります。

もしも、このコストを減らすことが出来るのなら・・・?



それは、お家の断熱改修リフォームをする事です。


みのやがオススメしている「セルロースファイバー断熱材」はとても高い断熱性があります。

詳しいお話が聞きたい方はみのやまでお問い合わせください。

~~~お問い合わせはこちら~~~

     0120-818-190

~~~~~~~~~~~~~~~

2014年10月3日金曜日

四日市ドーム 住まいと暮らしフェア

4,5日は、四日市ドームで住まいと暮らしフェアに参加します。

ブース設営!
気づけばもう10月に突入しましたが、今日はちょっと蒸し暑く軽いサウナ状態になってました。
他の所では、ヒーローショー等もやってるのでお子様を連れて覗きに来てはいかがでしょうか?

しかし今年は鈴鹿サーキットでF1開催しているので、交通事情がちょっと怖いですね(^^;)


2014年9月23日火曜日

福島まで行ってきました。

日曜日から出発し福島の郡山で一泊して、月曜日に会津若松にある工務店様までセルロースの営業説明にお邪魔させて頂きました。


会津若松の駅に着いたら、このようなものが・・・



あかべぇ!

 あかぺぇ見てたら、胴体長くすればみのやのマスコット犬のツイてる君になりそうっ・・・!とか思ってみてました。



最後の1枚は、自分はほとんどお酒を飲まないので『へぇ~』っと思っただけですが、お酒好きの人たちには最高の場所になりそうですね(´ω`)

工務店様へお邪魔してお話を聞いていたら、ちょうど今の時期の『日、月、火』と3日間はお祭りをやっていると聞き、前日に会津若松まで来ていればよかったな・・・と後悔(・ω・`)


会津若松は一年を通して湿度が60%↑の地域だと言う事で、調湿性のあるセルロースファイバーで住宅を建てると、スッキリとした住宅になる事がよくわかると思います。
初期投資はやや割高になってしまいますが、長い目で見るとランニングコスト等で差が出てきます。

セルロースファイバーオススメの断熱材ですよ!

2014年9月14日日曜日

構造見学会

今日は江島町のO様邸で構造見学会がありました。


セルロースの実演をしていましたが、自分はセルロースを吹き込んでいたのでその時の写真がありません(・ω・`)

他の方の日記でその時の写真と動画を撮られていたので、申し訳ないですが写真の様子はそちらを見てください!

動画はこちら

セルロースがやや固めだったので、供給ゲージをいつもより絞って実演を開始したおかげでいつもより手ごたえが違うっ・・・!と思い内心ヒヤヒヤしていました。
動画で言えば20秒ぐらいの所で頭に「あれ?」って文字が入る感じです(笑)

途中から吹き込まれる感覚がわかってきたので、しっかりとセルロースを吹込み実演が終わりました。


構造見学会では、セルロースがしっかりと吹き込まれている様子が目と手で確認できるので今回参加されなかった方々は是非一度見に来てください!ヽ(・∀・)ノ

しっかりと施工された現場を見れば、何が違うのかがよくわかります。

セルロースの施工は新築はモチロン、リフォームでも対応していますのでお気軽に「みのや」までお問い合わせください。

2014年9月9日火曜日

セルロースファイバーの吹込みが始まりました。

O様邸のセルロースファイバーの吹込みが始まりました。

パンパンにセルロースが壁に施工されてます。
セルロースの吹込み作業は、写真のように吹き込んでいます。


吹込み作業は、セルロースが跳ね返ったり粉塵状態で部屋の中を舞っているので、
真夏の日でも、このようなに全身をガードしています。

カッパ等を着ずに一日作業すると、全身セルロースまみれになります(・ω・;)

上の写真だと、粉塵は舞っていないように見えますが、それはフラッシュを使用しなかったからです。

ちなみに、フラッシュを使うとこうなります・・・
乱れ舞うセルロース

吹込み作業は大変な思いをしますが、大変な思いをする価値がある断熱材なので、
今週末の構造見学会で、是非その目で確認してくださいね!

小屋裏断熱はこんな感じになってます。


しっかりと、セルロースが吹き積られていますね!

隙間なく施工されるので、断熱性はバッチリです(^o^)

2014年9月2日火曜日

9月の見学会イベント案内

9月も突入したばかりですが、あっという間に涼しくなりましたね。

夏の宿敵、蚊と戦う日が終わりを迎えてくると思うと、気分はいいです('ω`*)
まぁ、元々刺されにくいのでそこまで戦った記憶はないんですけどね!(笑)

蚊と言えば『デング熱』の感染者が増えてるみたいですね・・・
今の所報道では、関東方面で確認されてるだけですが、この辺りでも気を付けないといけませんね。


次は、今月の見学会イベントのご案内です。

9月14日(日曜日)は江島町で構造見学会を開催します。

普段見られない住宅の内部構造を、この機会に見学しに来ませんか?
みのやが採用している断熱材「セルロースファイバー」、壁の中にどんな具合で施工されているのか見れるチャンスでもあります。
とても優れた断熱性を発揮する理由は、断熱施工で左右されます。

しっかりと隅々まで充填されている状態を、この機会にぜひ見に来てくださいね!

見学時ご質問がありましたら、スタッフまでお気軽にお尋ねください。


2014年8月29日金曜日

電磁波測定検査

暑かった夏ももう終わりですね。

最近の夕方や夜は、急な雨が降ったりで安定していなかったせいか、気温自体が下がって過ごしやすくなりましたね。

体調を崩しやすい時期でもあるので、体調管理は気を付けないとですね!


昨日は、O様邸で電磁波測定の中間検査に行ってきました。


この室内に貼られている、「導電性繊維スパンボンド」これをアースする事によって屋内配線から発生される電場を逃がすことができます。

どれくらいの違いがあるのか・・・?これを見てもらえれば違いが判ると思います。

屋内配線の真上  103V/m
隣接する柱  63V/m

この状態でも一般のご家庭に比べると、シートがアースされているのでシートに電場が引っ張られて通常より低い数値となっています。

では肝心のシートされている箇所はどうか・・・?

シート上 6V/m

しっかりと電場が抑えられているのがわかりますね。

オールアース住宅はこのように、屋内配線からの電場をカットする事が出来ます。

家にいる限り、寝ているときも、リビングでくつろいでいるときも、電磁波の上にいるという状況になりかねないのが、現代の住まいの実態なのです。

しかし、それを軽減する事が出来るのが、このオールアース住宅なのです。

オールアース住宅は、リフォームでも施工可能ですので、お気軽にお問い合わせください。


2014年8月25日月曜日

夏の甲子園

終わっちゃいましたね。

三重高校は最初の先制点入れてこれは・・・!!?と思ってましたがおしかった・・・

でも、46年ぶりのベスト4を越えての準優勝なので素晴らしいですね!

三重高ナインお疲れ様でした!


今日のおやつ・・・



にゃ~ん(=^ΦωΦ^=)

可愛らしい和菓子のお裾分けを頂きました。ヽ(´∀`)ノ羊羹ウマー




四日市にある和菓子所【紅屋】創業宝暦年間(1752~1765年)の和菓子屋さんです。

店内にはテーブルもあり、中でも食べることができるみたいですので
ぶらりと立ち寄ってはいかがでしょうか(´ω`)




~~~ お知らせ ~~~



9月14日(日曜日)に、鈴鹿市江島町のO様邸で構造見学会を開催します。


家の中が見れるのはこの機会だけ!セルロースの吹込み実演も行いますので、

お家を考えておられる方は是非ご見学ください。


外観だけで決めてしまうのは、ちょっと早いかもしれませんよ!?

見栄えに力を入れるのなら、家の性能にもこだわりを追加してみませんか?


詳しい内容は、また後日ご報告いたしますのでお待ちください。

minoyaのホームページも要チェック!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://www.lohaspeople.jp/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2014年8月23日土曜日

安定しない天候と見学会。

最近天気が安定してませんね・・・
今朝もいい天気だったのに、お昼前ぐらいから雷雲が姿を現して一気にゲリラ豪雨になりましたね。予報は雨だったので、あの天気から一気にくるのかーと思ってました(´・ω・`)


そんな中、今日は津市あのつ台で完成見学会を開催しておりました。


白を基調としてこだわりが詰まったオーダーの家具や棚が映えるお家です。

パントリー、土間収納、スタディスペース、ミシンスペースなど、見どころ満載です♪

明日も開催していますので、ご見学希望の方はお問い合わせくださいね!


2014年8月21日木曜日

セルロースファイバー断熱

今動いてる現場で、吹込みの施工はまだですが、9月上旬で予定しています。

夏の炎天下も過ぎて、吹込み作業をするのにはマシなっていると思いたいです(´*ω*`)


さて・・・セルロースの吹込みですが、1スパンを大体約3分のペースで吹き込んでいきます。
こちらの動画を見てもらえれば、吹込み作業自体は簡単そうに見えるはずです・・・!


動画で見ていると簡単に吹き込んでいますが、実際に吹き込み作業をするとこんなに簡単にはいきません・・・(汗
動画に写っている施工者様は、吹込みに慣れているので簡単そうに見えるだけです(・ω・`)

壁の中に隙間なくパンパンに吹き込まれるので、断熱性能がとても高いのです!



断熱改修リフォームもできますので、ご興味のある方はみのやへお問い合わせください。

2014年8月17日日曜日

お休み終わりましたー!

今日からみのやは、営業再開です。

連休は結局遠出せずに終わりました・・・('・ω・`)

普段休みが合わず、友達とはこんな時ぐらいしか集まれないのですが、
なにやら、会社都合で休みがずれたとかで休みの期間が噛み合ってない事態に・・・

おかげで、次に会えるとしたら年末になりそうです/(^o^)\





さて・・・来週末には、津市あのつ台で完成見学会がありますのでぜひ見学にいらしてくださいね!


2014年8月12日火曜日

セルロース省エネ等級4

添付しました記事に書いてありますが、断熱材にセルロースを使用して通気層なしで長期優良住宅仕様に・・・!



詳しくはこちらにお問い合わせください

~~~ http://www.cellulosefiber.jpn.com/ ~~~


今日から16日まで、みのやはお盆休みに入ります。

自分の予定は初日はカラオケに出かけますが、他は何も入っていない状況・・・!

赤福氷を食べにお伊勢さんにでも行ってしまうか、今になって計画を練っています(´・ω・`)

赤福氷、あれおいしいんですよね・・・('<_`)

体調に気を付けてみなさんも夏のお休みを満喫してくださいね!

2014年8月10日日曜日

台風の脅威・・・!

昨日の夕方ぐらいから、三重県全域に避難勧告がでて、えらいこっちゃー状態でした(゜д゜;)
家の前にある溝川から余裕で溢れ出て玄関前は水没してました・・・


フェイスブックに上がっていた記事で知ったのですが、8月11日は『スーパームーン』らしいです。


地球を周回する月の公転軌道が楕円のため地球と月の距離は変化しているが、中でも地球に最も近づいたとき(近地点)に満月または新月を迎えることを『スーパームーン』と呼ぶようです。(wikiより抜粋

そんなスーパームーンですが、2014年8月11日 日本時間のAM2:44~3:09にスーパームーンは最も大きく見えるみたいです。

7月にもあったみたいですが、その時より大きく見えるようなので気力がある人は見学してはいかかでしょうか?



見学と言えば、8月23・24日に完成見学会がありますので、こちらは是非チェックしてください\(^o^)/


2014年8月9日土曜日

台風だけど、あたごまつりでした。

今日、自治会のお祭りの手伝いをしてきました。
台風の影響で、午前中で終わる予定だったお祭りが、午前と午後に分けて開催する事に・・・

午前の部は、大人メインでカラオケ、ダンス、大道芸等のイベントで、
午後の部は、子供メインのイベントでした。

その中で、自分はカキ氷を作って配っていたのですが、午前の部では全く注文がない(笑)

理由は解りきっていたのですが、大人メインというのもありましたが、外が雨なのと会場の中は空調が大変よく効いていて、何より寒い(・ω・`)

そんな事があり、午後は子供メインのイベントですが、台風影響の大雨と、暑さ(寒い)で午後も閑古鳥が鳴くんじゃないかなーと思っていたら・・・



子供ってすごい(゜д゜)



一杯来ました(笑)。午前とはうってかわって雨だろうがなんのその・・・
カキ氷は、『無料』で配っていたのでわんさか来ました(^o^;)

久しぶりに子供のパワーを実感したお祭りのお手伝いでした。


最後に一つ言えるのは、寒い中でカキ氷は食べるもんじゃない!w美味しいんですけどね(・ω・`)

2014年8月7日木曜日

情報社会だからこそ、自ら行動しよう。

近頃また偽装問題が、ニュースで浮彫になってきましたね。

今はネットが普及して、誰でも簡単にインターネットから情報を得られてしまうので、凄い勢いで情報は広がります。それが良い情報だったり、今回の様に悪い情報だったり・・・ただ、最初見た情報だけを鵜呑みにするのは危険です。
嘘の情報だったり、憶測で書かれてあたかもそれが真実の様に書かれている記事もあります。

まぁ、言いたいのはその情報を信じるか信じないかは、自分自身で決めるしかないです。
周りも言ってるからそうなんだーと思い込む前に、自ら調べて行動してみては如何でしょうか?

今まで見えてなかったものが、見えてくるかもしれませんよ!


さて、皆さんは家を建てようと考え始めて断熱材を選ぶ場合、その基準は自分の中にありますか?

パッと思いつく所は、「価格」・「評判」・「性能」・「特に考えてない」こんな感じでしょうか。

間取りや設備、そして外観の基準は、皆さん個々にあると思います。もう一度書きますが、断熱材については考えた事はありますか?

目に見える所だけ気にして、施工してしまうと隠れてしまう場所を気にしないと言うのは、
本当にこれでいいのかな?と思えてきませんか?

どんな商品にも良し悪しは、必ずあります。
その人の好みもあるので、正解は必ず一つじゃありません。
これを選んで良かったと思える事が一番ではないでしょうか?

その中でも、みのやが一押ししている断熱材は「セルロースファイバー」です。

性能がわからなければ、工務店やメーカーの人に質問してみましょう。
構造見学会や、体感見学会等があれば積極的に自らの足で、実際に体験しては如何ですか?
そこで今まで気づかなかった、新しい発見があると思います。


みのやでは、9月の上旬に構造見学会を予定しています。

詳しい期日は後日発表しますので、HPやブログをチェックしてくださいね!



8月23・24は、あのつ台で完成見学会がありますので、こちらもぜひお越しください。


2014年8月4日月曜日

夏の完成見学会

8月23・24日は津市あのつ台にて、完成見学会を開催します。







照明・タイル等は白を基調とし、こだわりが詰まったオーダーの家具や棚が映えるお家です。


パントリー、土間収納、スタディスペース、ミシンスペースなど、見どころ満載です!!


断熱材には「セルロースファイバー」を使用していますので、断熱性だけではなく
吸音性・調湿性がとても高く、一年中快適な生活を送る事が出来ます。


その他にも、漆喰の塗り壁、無垢の木、フローリング、基礎断熱全館空調システムといった
実際に体感しなければ解らない、気持ちが良い空間となっています。


さらに電磁波をカットする、オールアース住宅ですので、
目に見えない所も健康に気を使ったお家に仕上がっています。


電話にて事前に予約をいただけましたら、
スタッフがご案内いたしますのでお気軽にお問合せください。


~~~~~~お問い合わせはこちら~~~~~~


み の や 鈴 鹿 ハ ン タ ー 店
059-373-7977


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2014年8月1日金曜日

続・比較してみよう!屋根編

最近、家に黒くて速い奴を見かけない気がします。
居ない方がいいので、このまま見かけなくていいです(・ω・`)

なんでかなー、と思っていたら、最近家の壁とかにヤモリを何匹か見かけているので、
たぶん彼らが捕食しているんでしょう。

あとは最近見かけたネズミ・・・一番のハンターは此奴かも知れない・・・
食害とか衛生面の関係でネズミ退治しないといけないなぁ、と思いつつ何かいい方法を探してます。大きさ的に見て、ヤマトネズミだったと思います。


さて、昨日の続きです。

日陰と木陰を、屋根の施工の違いで比べて見てみましょう。



みのやの屋根には、遮熱シート(タープホイル)を施工しています。
この遮熱シートを施工することで、屋根が吸収する熱を反射しているので、
太陽の熱により温まらなくなり、屋根の温度上昇を抑えるのです。

これにより、

◆ エアコンが効かない
◆ 夜になっても部屋が暑い
◆ 夜中なのにエアコンを切るとすぐに暑くなって寝苦しい

といった、誰もが感じる夏の現象から解放されます。

夏場、お昼ごろまではエアコンが良く効きますが、午後2時から4時頃に全く
効いていないように感じることがあると思います。

これも建物全体が熱を持ってしまい、室内へ放射しているからです。
外側からの約75%は放射による熱移動が原因です。

なにも対策をしていない屋根だと、屋根はどんどん熱を吸収し、
その熱が室内に放出されてしまいます。

上にも書いてあるエアコンが効かないといった現象が起こってしまいます。

タープホイルを敷いた部分と他の天井との温度差は約5℃となります。
エアコンの設定温度を1℃上げれは10%の節電と言われてますね。

マイナス5℃

これが、いかに大きな効果&節電になるのか?理解いただけると思います。

屋根裏から施工(要現場調査)でき、リフォームもOKなタープホイルで快適エコな暮らしへ。

遮熱シートとてもお勧めです!

2014年7月31日木曜日

色々比較してみると、見えてくるものがあるかも・・・

本格的に夏になって暑い日が続き、すごく辛い日々が続きますね。
外で頑張っている方々は、しっかり水分補給を忘れないようにしましょう!

そんな私は、事務所で「暑い!」って言ったら、その長袖の作業着を脱げばいいじゃんって言われます。
デスヨネー状態なんで何も言えません(´・ω・`)
作業着脱ぐとエアコンの風が直接当たる場所なので寒いんです・・・

さて、夏は外に出ると暑くても日陰や木陰に入れば不思議とそこまで暑いと感じずに、逆に涼しいと思いますよね。
気温は一緒なのに不思議ですよねぇ・・・。

この答えは、日射を遮り、人に直接あたる日射を減らすとともに、路面に日陰を作り、路面の温度が高くなるのを防ぐからなのです。

日陰と木陰どちらが涼しいと思いますか?



正解は「木陰」のほうが涼しい。です。


両方影になり日を遮る事は一緒ですが、木陰の場合は葉っぱが蒸散等により熱くなりにくいのです。

テントなどの人工物でも日射を遮ることはできますが、こちらの場合は日射が当たるテント自体が熱くなってしまい、頭上からの熱気を感じてしまうから木陰に比べると暑く感じてしまいます。

体感温度では約6~9℃ほど日が当たっている場所と温度差ができます。


次回は、これをお家に変えて見てみましょう。


2014年7月26日土曜日

A様邸のお引き渡し

先日見学会をしたA様邸のお引渡しでした。



食い入るようにパソコンを見ていますが、地鎮祭からの完成までの写真をムービーで編集したものを流しています。あまり見に来れなかった施主様も、これでどんな流れで完成したのかを見れて大変喜んでおられました。(ムービーはCDに焼いてお渡ししております。)

お昼前に引き渡しに行ったのですが、今日も外は立ってるだけで汗が噴き出すぐらいの暑さでしたが、家の中に入るとスーッとした涼しさで全館空調とセルロースの凄さを改めて実感しました。

一部の部屋だけじゃなく廊下等、家全体が涼しいのはいいですね!



明日は東旭丘のお宅の体感見学会があります。
丁度1年目になるお宅ですが、こちらのお宅は地熱と全館空調を採用しており、外と室内の温度の差を実感してもらえると思います。

クーラーのように直接冷たい風を部屋に送り温度が下がっている空間と、家自体が冷えて部屋が涼しいといった空間の違いをぜひ体感してください。


2014年7月24日木曜日

電磁波測定検査 A様邸

先日完成見学会を行いましたA様邸にて、御引渡し前の完了検査を行いました。

電磁波測定は新築では、中間検査と竣工検査の2回行います。

未対策104V/m

対策済5V/m
電磁波対策を施した寝室と、未施工の廊下のコンセント周りを測定するとこれぐらいの差が出ます。

廊下は、その場所にずっと居続けるわけではないので心配はありませんが、寝室や子供部屋などは長時間滞在する場所なので電磁波対策をしています。

なぜ寝室や子供部屋に施工するのか?それでは、睡眠と電磁波の関係を見てみましょう。

「人間は眠っている間に病気を治す生き物」という考え方があるくらい、睡眠は人間にとって重要な行動です。起きている間、働き続けている脳を休め、ストレスを発散させる効果はお酒や趣味の活動より高いと言われています。
子供にとっても、寝る時間はその日に学んだことを復習する大切な時間でもあります。

人間の肉体は、微弱な電気信号で動いているのはご存知ですよね?
実は電磁波の影響でしっかりと熟睡するのが難しくなっています。電気は電磁波という形で、配線から壁・床へ伝播し、家具や身体へと伝播し帯電します。
つまり、寝ている間も対策をしていなければ、ベッドや布団から伝わる電磁波が電気信号として活動させてしまい、熟睡を妨げているのです。

熟睡したはずなのに、すっきりしない、身体がだるい、疲れがとれないといった症状は、電磁波の影響を強く受けて、実際にはしっかりと熟睡できていないと考えられます。


この電磁波対策は、新築だけではなくリフォームでも施工する事が可能ですので、気になる方はお気軽にご相談ください。

最後に今この記事をパソコン見ている方は、アースをきちんとっていますか?
アースを取っていないと体に電気が帯電します。肩こりや目の疲れが酷い方はパソコンのアースを取りましょう、これで少しでも改善されると思います。

2014年7月21日月曜日

O様邸 上棟

昨日はO様邸の上棟日でした。

お昼に通り雨が降り、強めの雨だったりしましたが、すぐに日が差して屋根の野地板張りまで終わる事が出来ました。

O様上棟おめでとうございます。











2014年7月13日日曜日

土台にホウ酸を散布しました。

間もなく上棟のO様邸。
土台の木材に、防蟻処理のホウ酸を散布してきました。






ホウ酸処理をすることにより、防蟻・防カビ対策となりしっかりと白アリから家を守る事ができます。

ホウ酸の効果は、過去の記事の こちら を見てね!


今週末の三連休は2世帯住宅の完成お披露目会開催!!

夏に差し掛かり、湿度も気になり始める季節

全館空調の室内をこの機会にぜひご体感ください。


~~~お問い合わせはこちらまで~~~

鈴鹿ハンター店

059-373-7977

2014年6月29日日曜日

遊友建築工房さん

昨日は遊友建築工房さんの現場へ施工説明の立ち合いに行ってきました。


胴縁を使わない、直張りということで直張りのシートを施工をします。


セルロースの吹込みのやり方は、言葉だと伝わりにくいので、実際に吹き込んでもらい
音や吹き込まれる感覚を覚えてもらうことになります。

セルロースの吹き込み方を簡単に説明すると・・・

ホースを奥まで入れて、10cmほど持ち上げた状態でセルロースの吹込みが止まるまで待ち
止まったら5cmほどホースを押し込み、10cm持ち上げる・・・と言う事を繰り返します。

ここに、ホースの位置・向きの確認、ホース位置の動かし方、どれくらいの固さまで吹き込むのか。

と言った事が肉付けされていきます。


youtube等で上がっている動画などを、見ていただくと簡単そうに見える吹込みですが
実際にやっていただくと、思っていたより大変だ・・・とよく言われます。


2014年6月22日日曜日

紙だけど燃えない断熱材

セルロースファイバーの材料は新聞紙でありです。

多くは、紙なのに燃えないの?という疑問がありますので、みのやでは実際にセルロースに火をつけて耐火性能見てもらっています。




点火!!


写真ではちょっとわかりにくいですが、火を点けたら3枚目の状態になります。
表面が炭化して、中は燃えてないのです・・・!

この秘密は「ホウ酸」にあります。ホウ酸はセルロースの中に添付されいており自己消化作用があるからなのです。

こちらの実験はハンター店でも、実際に見ることができますので、お気軽にスタッフまでお尋ねください(^・ω・^)b

2014年6月6日金曜日

週末のイベント!

ハンター店ではねこのあしあとさんのイベントが絶賛開催中です。
こちらは明日、終わってしまうのですが、可愛い手作りのグッズが盛りだくさんですです(ΦωΦ)!

平日でこれなかった方は、週末にぜひ見に来られてはいかがでしょうか?




そして、日曜日はTOTOショールームで賢い家づくりセミナー・資金計画セミナーを開催します。




お問い合わせはこちらまで

みのやハンター店

TEL:059-373-7977




第2部FPセミナーの棚橋先生のHPは こちら

2014年6月2日月曜日

セルロースファイバーのあれこれ・・・6

今回は『安全性』についてのご紹介です。


みのやで使用しているセルロースファイバー(以後:CF)の安全性ですが、
CFには防虫・防カビ・防火(難燃性)・撥水性処理の為にホウ酸が添付されています。

このホウ酸は、ホウ酸と一口に言っても様々な種類があり、危険性が極めて高いものもあります。

その中で使用されているのは、ボロン#10(ボロンテン)というホウ酸を添付しており、
無燃焼性、非発火性、非爆発性で、火災の場合に有害性を示さず、人体への有害性は、ほとんどないものを使用しています。

InCide PC社は使用しているホウ酸の種類を公開しています。

どんな種類のホウ酸を使用しているかわからないと、安心なんてできませんよね?

そして、ホウ酸は虫の駆除には大変効果的ですが、その毒性は、一般の食卓塩の6倍も安全と評価れています。小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心してお使い頂けます。


さらに品質の高いCFとして・・・


米国消費者製品安全委員会(CPSC)、米国材料試験協会(ASTM)、米国セルロース断熱構造者協会(CIMA)、米国連邦仕様書HHI-515の安全基準を兼ね備えています。

CPSC : U.S. Comsumer Product Safety Comission
ASTM : American Society for Testing and Materials
CIMA  : Cellulose Insulation Manufactures Association

また、米国環境保護庁(EPA)や、殺虫剤・殺菌剤・殺鼠材法(FIFRA)の必要条件にも適合しています。

これほどの厳しい品質制御基準を兼ね備えている断熱材なので、安心して使用する事が出来ます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



お問い合わせはこちらまで

みのやハンター店

TEL:059-373-7977


第2部FPセミナーの棚橋先生のHPは こちら