一般的に使用されている断熱材と言えばグラスウール(以後:GW)が最初に出てきますね。
黄色い綿のような物で触るとチクチク痒くなるやつ!っと言われたら「あー、あれか!」とわかる方も居るかと思われます。
セルロースファイバー(以後:CF)ですが、これは紙の断熱材です。
毎朝、受け取る新聞紙これが材料の断熱材です。
みのやで使用しているCFは、アメリカの新聞紙から作られています。
二つの断熱材をコロラド州の建築大学(デンバー大学)で、実際の断熱性能を試験したところ、
CFを使用した建物はGWを使用した建物に比べて、暖房のためのエネルギー消費が26.4%少ないことが証明されました。
暖房のためのエネルギー消費が26.4%少ないという事はつまり、それだけ冷暖房にかける電気代も抑えられるという事です。
住宅に使われる断熱材の目的は、熱伝導率の非常に小さい「空気」をどれだけ効率よく残熱材の中に閉じ込めて、動かないようにするかが大切です。
CFはさまざまな太さの繊維が絡み合う事で、無数の空気の層を作り出します。
また、この1本1本の繊維 の中にも空気層が存在しているのです。この空気の存在がよりいっそう高い断熱性を引き出しています。
CFの施工は、専用の機械を使用して吹込みを行うので隙間・偏りなく隅々まで充填することが出来ます。
年数劣化で沈下するとよく言われますが、施工密度55±5kg/㎡で施工するので自重による沈殿はほとんど起こりません。
ピンッと貼ったシートの中にCFをしっかりと充填する事が大事なのです。
吹き込み作業に手を抜かない工法だからこそ、断熱材の沈下対策にもなっています。
実際に吹き込んだ後にシートを剥がしても、CFは崩れ落ちてくることはありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿